内容へ移動
波結的
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
トレース:
2025011301
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
===== 2025-01-13 三角形の小屋に週末限定くらいで住んでみたい :小屋: ===== HAT HUT HAKUBA 設計:小穴真弓+寺田和彦/MIGRANT https://kenchiku.co.jp/online/kenchikusan/kenchikusan_no132.html?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTAAAR1jso8CesiIpl63LBQPh9G2ajz3qmDVb04T2ZhrvXqd0bQo-bwiiGjzLXQ_aem_4BBFIgMUi2bkgV_kv5Na3g 小屋暮しには以前より関心がある。大きな家だと維持に費用がかかるし、掃除も大変。 小さければ、掃除も簡単だろうし。 多分、小屋暮しに憧れたのはそういう単純なこと。と、言っても、週末小屋暮し程度の決意でしかありませんが。 自作で、軽トラックの荷台にシェルを作ってみて、不格好ではあるけれど、時間をかければ、小屋を作ることが出来そうだと実感した。 ただ、全くの素人であるには違いないので、簡単な構造のようなものがいい。そして、おっさんになると、囲炉裏だとか暖炉とか薪ストーブ、こういったものに憧れだすのは仕方のないことで。 \\ 中でも、囲炉裏が良いなとなると、天井の高い方が良い。 三角形の家は、何処いらかの山小屋の写真んで見かけて面白いと考えていました。当然、室内は四角に比べて狭くなるわけですが、それでも、満足できるのではないかなという気がします。 \\ それに、構造上の安定感と作る手間を考えれば、ずっと良さそうです。
2025011301.txt
· 最終更新: 2025/01/13 16:52 by
monobe
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ